Entries

社会問題解決のため自転車で日本一周を行っている男

cycle-path-3444914_1280.jpg
Hands off my tags! Michael GaidaによるPixabayからの画像


先日、社会問題を解決するために、自転車で日本一周の旅を続けている原匠(はら たくみ)さんとZOOMでお話しました。

原さんは、自身のうつ病との闘病生活からの体験から、社会問題を解決するために2020年11月にクラウドファンディングを立ち上げました。


クラウドファンディング
「社会問題解決を目指す日本一周の旅をしたい。」

※目標金額を達成し、募集締め切りも過ぎています。


当時、僕は、知り合い伝いに原くんのクラウドファンディングの事を知り、とても衝撃を受けました。

「僕にできることは無いか」

と、そこから原くんの活動を追いかけていきました。




ホームページ(ICS)も立ち上げられ、
https://make-ics.com/

2021年3月6日いよいよ、自転車の旅がスタートという事を、原くんのブログを見て知り、毎日ブログやその他SNSを見ることが日課になりました。


4月にfacebookのICS相談所という、グループに原さんの投稿がありました。

「子どもたちと接する機会を得たい」

という相談内容を目にし、思い切ってメッセージを送りました。

ありがたいことに、これまでの僕のバスケットボールの活動の中で、日本全国に仲の良い指導者やバスケットボール関係者ができました。

そこで、東北、北海道の仲良くさせてもらっている方を原さんに紹介させてもらいました。




ここで、話しは冒頭に戻り、先日始めて原さんとZOOMでお話しすることになりました。

今までの苦労話、心温まる話、これからの課題などなど、情報交換をさせてもらいました。

とても、笑顔が素敵で誠実な方で、良く考えて話される方だなぁと好感を持ちました。



時に不安を感じることもあるけれど、基本的には楽しみながら、活動を進めていけているという言葉にホッとしました。

これからの、展望も聞かせていただき、僕にできることは、これからも行っていこうと思いました。




以下、原さんの情報まとめ

クラウドファンディングページ

ホームページ

ICS相談所(facebookグループ)

note

>YouTube

インスタグラム

Twitter



以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://gatchan88.blog.fc2.com/tb.php/1812-478074cd

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

がっちゃん88

Author:がっちゃん88
こんにちは。がっちゃんです。

ものごころついた頃から、外でご飯が食べれないという謎の人生を送っています。
(大人になるにつれて、食べれるときも増えてきた)

幼稚園から中学校までの12年間の給食の時間は地獄でした。笑

なかなか、大人に理解されず、僕の昼休み時間は、食べれない給食とのにらめっこ。
(残さず食べなさいルール。今でもトラウマです。)

大人になっても、気になる女の子を食事にも誘えず、悶々としていました。笑


子どもたちに、僕と同じような大人に理解してもらえないの苦しさを、味あわせたくないと、活動しています。

縁のあったバスケットボールを通じて、子どもたちと触れることで、楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思っています。

活動を通して、人には理解し難い、大人たちの悩みにも寄り添って、少しでも幸せな気持ちになってもらいたいと思っています。




こういう活動をしてまーす。
Dream7 Japan
(全国のバスケットボールスクールの運営のサポートをしています)
http://dream7-japan.com/

熊本レッドベアーズ
(子どもたちとバスケットボールを通して、思い出を創ってます)
https://kumamoto-redbears.com/

Japan Basketball Academy
(全国の仲間達とバスケットボールで繋がり、子どもたちの育成環境を創ってます)
http://www.jbadreams.com/

スポンサーリンク

検索フォーム

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ